開業資金が足りない!こんなときはどうすればいい?

query_builder 2022/06/01
コラム
43

「事業を開こうと思っているけど開業資金が足りない!」というお悩みを抱えてはいませんか?
今回は、そのようなお悩みを解決するために開業資金を調達する方法をご紹介します。

▼家族や友人から贈与
自分だけでは資金を賄えない場合、家族や友人からお金を贈与してもらう方法があります。
贈与ではなく、借りるという手もあります。
しかし、贈与は金額が大きくなると税金が発生する点、お金にまつわるトラブルが起こる可能性がある点に注意しましょう。

▼金融機関から融資を受ける
金融機関の融資で調達することもできますが、新規事業や実績がない人などの場合は、融資を受けにくいかもしれません。
日本政策金融公庫や地方の融資制度は、融資を受けやすいのでオススメです。

▼クラウドファンディング
ネット上で出資者を募ってお金を調達する方法です。
最近は、クラウドファンディングができるサイトもいろいろあります。
事業の有用性やビジネスの計画などをアピールして、多くの人を動かすことができるかがポイントになるでしょう。

▼まとめ
開業資金を調達する方法についてご紹介しましたが、いかかでしたか?
他にも資金調達の方法はたくさんあるので、自分に合った調達を見つけられるといいですね。

また税務会計グスクは、動物病院のコンサルを行っております。
200件以上の実績を活かして、機関に出す書類の準備や資金の融資の準備をお手伝いします。
全国に対応しており、地域や規模などに合った適切なサポートをいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

NEW

  • 動物病院 税務調査 収入計上漏れ

    query_builder 2021/07/08
  • 開業時のトラブルを防ぐための注意点

    query_builder 2022/12/02
  • 税金を減らすためにできる節税対策について

    query_builder 2022/11/01
  • 動物病院の経理事務はどうしたらいい?

    query_builder 2022/10/03
  • 個人事業での経費の項目とは?

    query_builder 2022/09/05

CATEGORY

ARCHIVE